DX事例
2024.09.17
業務部署による開発【Vol.2】PDFデータ取得ツール
こんにちは!唐揚げニストです。 今回は早くもVolume2として業務部署による開発の2つ目の成功事例をお話ししたいと思います。 1.概要 今回はPDFのデータをEXCELに自動で保存するという自動化ツールの作成について、前回のお話と同じ部署から相談を受けました。単純に量が多くて手動でコピーするには時間がかかる、テーブルデータを普通にコピーしてもテーブルとして貼り付けられないなど細かい部分でうまく行かず同じように悩まれている方も多いのではないでしょうか。今回使用する自動化ツール(Power Automate for Desktop)は一部制約もありますが、PDFを読み込ませてテーブルを取得することが可能になっております。 2.内容 処理の内容としては毎月手数料精算時に保険会社からPDFでデータが届いているのですが、そのPDFから自動でデータを取得してEXCELに入力するというものでした。今回作成したものはデータによらず1ファイルの中にどれだけテーブルが存在してもデータを取得できるものになります。その分余計なデータが取得されますがそこは手動で削除する対応を行います。対象のデータのみ取得することも可能ですが今回は複雑になりそうだったためスコープから外しています。開発の期間としてはなんと約3時間で完成しました。IT側でアドバイスを行ったものはPDFに存在するテーブルを取得するときの考え方ぐらいでほとんど独力で開発されました。 【図1】PDFイメージ画面


お問合せ先
事例やコラムに関するご照会、案件に関するご相談やお見積は以下のフォームからお問合せください。